緊急事態宣言解除し、少しづつ自粛ムードも解除されつつありますが
解除以降のほうが状況は悪くなってきました(´;ω;`)
宣言中は全ての予約がなくなりましたがテイクアウト需要のおかげでそこまで大きな落ち込みは感じなかったのですが
6月から通常営業時間に戻したにもかかわらず。。。
暇な日が続きます
僅かですがオードブル等の予約は入ってくるようになってきましたが来客数が半分近く落ちてきてます
夕方の来客に向けた準備がとても難しくて日によって早く閉める日があります
ご飯もあまり多くは炊いてない、というか炊けない状況です
営業時間戻したのにまた短縮するのは良くないと思うのでこのまま走りますが
仕込みの状況や周辺の空気感みて時折早閉まいしますので
夕方来店のお客さんは事前に電話いただけると助かります
今年は若干の水不足で田植えが少し遅れておりますが
先日からの大雨で少しだけ水量が回復してきたようです
今年はお弁当がよく出ていた為に現在店頭でのおかずや米の販売をストップしています
ここにきてガッツリ落ちてきたのでひょっとしたら余分なお米が出るかもしれませんが
おそらく新米まで店頭販売と送りのお米はストップのままとなる予定です(´;ω;`)
数か月にわたりコロナ自粛で営業時間短縮してきましたが
6月1日より通常営業再開いたします
緊急事態宣言は解除してますが、まだまだ経済は自粛ムードでおそらく人の流れが戻るのにまだ数か月かかりそうです
6月いっぱいまで自粛する企業もあるようですがちょっとこのままでは気持ちが続きません
早終いした後の時間の使い方が下手なのか今までこんなに時間に余裕を持った生活をしたことが無く
本当に無駄な時間を過ごしている気がして精神的にやられてきました
夕方の営業はしばらくお客さんはゼロの日もあると思いますが売り上げの為ではなく自分が仕事してるという時間を作る為に再開しようと思います
ところで7月~レジ袋の有料化が始まりますが皆さんどの位の人が周知しているのでしょうか?
店頭では張り紙でお知らせしていますがお弁当にはレジ袋つくんですよね?等々聞いてくるお客さんもいらっしゃいます
間違ってるかもしれませんし今後まだ変更されることもあるかもしれませんが
僕の認識では基本的にお客さん都合で必要なレジ袋は全て有料です
サイズによって3円・5円と分けるのはうちのような小さな店では対応しずらい現状がありますので
全サイズ5円と決めました
正直なところ全サイズ3円でもいいのですが釣り銭のやり取りが面倒になるのでスミマセン
いよいよ日本でもコロナの拡散が大きくなってきました
世界での動きを見る限りここから一気に加速しそうな気がします
もっともっと一人一人が自覚をもって行動しないと若いから大丈夫!ではなく若いあなたが高齢者を感染させてしまう恐れがあることを重く受け止めるべきです
そうはいってもここ山口市ではまだまだ事例が少なく危機感もなかなか強く持てないのが現状です
緊急事態宣言で地方への非難も自粛と言われていますがどんどん避難してきています
市内の病院へ関東から転院して来る入院患者もいるようです
市内には関東ナンバーの車も増えてきています
そんなこんなありまして3月末より営業時間の短縮をしております
午後の営業はしばらく自粛します
ランチ営業14時までとさせていただいております
夕方のオードブル等のご要望有りましたら事前予約にて対応させていただいております
通常営業再開の目途はたっておりません
この騒動、年内は収まらん気がしてます
新型コロナが世界中に広がり、世間で不安をあおるような報道やデマに踊らされる人達があふれる中、危機管理能力の低い日本では自分たちは大丈夫だと何故か自信に満ち溢れた人達も多く自分自身もどう対応すべきなのか判らなくなります。
マスクの材料とトイレットペーパーの材料は別物だから無くなりません!とメーカーが叫ぶ中、馬鹿みたいに買い込む連中の殺到でスーパーの棚からトイレットペーパーが消えました。
中国でセール品等に群がり、マネキンからも服をもぎ取りめちゃくちゃになってる報道を見た日本人は何を思い、何を感じたのでしょうか?
政府の対応も遅く、今この国は大変な混乱状態です。
助成金や特別融資枠等を設ける段取りらしいけれど倒産に追い込まれる企業が多く出そうな気がします。
1月~2月と閑散期を終えやっと今から稼ぎ時という時期に..........。ある種の自然災害のようなものなので誰のせいでもないのかもしれませんが、人は皆誰かのせいにしたがります。裏を返せば自分を正当化したがります。でももう手遅れです、この勢いは止まりません。
今はどうこの危機を乗り切るかを考えましょう!震災の時に皆が学んだ「絆」ってなんだったんでしょう。
騒ぎ立ててもなるようにしかなりませんので、もう少し冷静になりましょう
只今おかずやでは一緒に働いていただける従業員さんを募集しております!
色々と事情がありまして条件が少々めんどくそうございますが逆にそれが都合良い!って方いらっしゃいましたら是非(^^♪
【 詳細情報 】
時給:830円~(能力に応じて毎年昇給もあります)
※年2回の寸志有り(景気によりますが毎年出しています)
週2〜OKです 毎月要望を聞いてからシフトを組みますので曜日や時間帯等も可能な限り対応できます
仕事内容はレジ打ち等の販売業務・簡単な調理
現在5名の女性30~70代女性が在籍中ですが時には急用等で突然のお休みが出ることもあります。そんな時には元々お休みの方と相談して代わりに出勤してもらうこともできます。逆に代わりに出勤をお願いされることもあります。
偶然ではありますが在籍中のパートさん2名のお子さんが同じ小学校で同じ学年ということで、参観日等の学校行事があると同時に2名の欠員が出るという状況です
お店が忙しいからという理由もありますが、一番はシフトをスムーズに回せるようにしたいというのが募集理由です。
我こそは!という方、是非とも力を貸してください
求人サイト https://okazuya.saiyo-kakaricho.com/entry/offer/detail/166846